私は季節の変わり目が、どうしても苦手な人種の一人です。
どうして苦手かと言うと、変わり目には必ずと言っていい程風邪をひくし、春眠暁を覚えず~ではないけれど、過ごしやすい季節になると何もしていなくても身体の調子が絶好調だったとしても、無駄に眠くなってきて困ります。
これは冬眠する気だな?と友人達にはからかわれますが、冗談では無く本当に冬眠したい気持ちに駆られそうになります。
もしかしたら前世は、冬眠する生き物だったのかも知れないと思う位に無駄に眠いのです。
眠いので、当然何かしたいと思う気持ちも起きません。
むしろ、何もしなくて良くて済むなら何もしないで過ごしていたい~そんな感じです。
言わば、省電力生活の様ななるべく活動エネルギーの消費を抑えたい様な、そんな感じです。
今日も惰眠を貪るか、部屋の掃除をするか悩みましたが、結局惰眠を貪ってしまいました。
眠い時は何やっても上手く行かないので、流れに身を任せるのが一番だと思います。
海外での老後を考える
旅人ブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿