2012年10月14日日曜日

英語とのかかわり

幼い頃、テレビを見ていて、見慣れない人達がよくわからない言葉でしゃべっていた。なんとも不思議でかっこいい感じがした。今にして思えば、海外のテレビドラマか洋画の吹き替え版ではなく、字幕版だったのだろう。その頃からなんとなく外国というものに漠然とした憧れを抱いていた。



その後、ビートルズに始まり、洋楽の洗礼を受け、なんとかあの言葉をわかるようになりたいと思い始めた。それこそが英語だった。中学生になって、英語の授業というものが始まったが、これがなかなか手ごわかった。



中学1年生や2年生のレベルではとても洋楽の歌詞などちんぷんかんぷんだった。辞書を引いてみても、ひとつの言葉にたくさんの意味がありすぎて、どう訳せばいいのか皆目検討がつかなかった。



しかし、そういった初期衝動というものは以降も保ち続けることができて、高校生、大学生、そして、社会人になってからと、英語を使う機会も増え、なんとかひと通りは喋れるようになったのだった。

岩倉校|子供英会話 イーオンキッズ幼児や子供も受けられるSKYPE英会話 - SKYPE英会話ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿