2015年10月1日木曜日

英語の成績はよくても英会話に自信がない私

学生時代の英語の成績はよかったのですが、英会話には自信がありません。今はどうなのか知りませんが、私が学生のころは英語の授業のほとんどが教科書を読んだり単語を覚えたりテストを受けたり、そのテストはほとんどペーパーテストでした。

会話を実際にする必要は全然ありませんでした。英語を話す人達と接することがないまま学生生活を終え、そしていまだに英会話には自信がありません。少々しゃべれるというレベルではなく、まったく自信がないです。文法を重視した学校での勉強も大事だと言われていますが、そこに時間をかけすぎではないかと思います。
文法ばかり難しいことまで勉強しても、実際には基本的なレベルの文法も使えないのではあまり意味がありません。それよりも基本的な文法で英会話ができることを体験したほうがいいと思います。中学レベルの英文法で会話はかなりできると、英語で仕事をしている人達が言っています。

それを中学に通っているうちに実体験してみたかったです。そうすればその後の英語の勉強の進み方が違っていたと思います。私のころはただひたすら、会話を実践することがないまま授業を受けていました。今思い返すとあまりおもしろくないです。今の授業が、昔より少しは英会話に近づける授業内容になっているといいのですが・・。学校教育(公立)で会話ができる英語力が身につくような授業をしてほしいです。高い授業料のインターナショナルスクールに入れないと無理なのでしょうか・・。

<気になる英語学習ブログ>
英語畑でつかまえて

0 件のコメント:

コメントを投稿