最近また冷蔵庫に牛乳があまり気味になっています。我が家では牛乳を定期的に配達してもらっているのですが、冬の間は寒いのでかなり余っており、牛乳をどう消費するのかが悩みどころでした。
春になってようやく温まってきて苦労せず消費されてきたと思ったのですが、最近また冷えてきて現在牛乳がかなり冷蔵庫に溜まっています。冬の時は毎日ホットミルク飲んだり、たまにグラムチャウダーを作って牛乳を消費するようにしていたっけ。こういう肌寒い天候が続くならまたしなくてはいけませんね。毎年こうだったっけと思って少し検索してみたら、「5月冷え」や「リラ冷え」という言葉があるそうです。5月冷えはそのままの意味なのですが、リラ冷えというのは5月下旬に北海道でリラの花が咲く時期の一時的な寒さのことを言うそうです。そんな言葉知らなかったな~。とにかくそういう言葉があるように、5月に冷えることは特別なことではないようです。なのになんで私は5月に冷える印象を持っていないのでしょう。ぼけっと生きているからかな(笑)もう少し周りに興味を持つ人間になりたいものです。
ジャパログ
0 件のコメント:
コメントを投稿